ページのトップです
採用情報

ブログ

画期的な性能を持った「ガラス」の紹介

堅牢な作りで玄人受けする日本製の樹脂サッシのエクセルシャノン。
画期的な性能をもつガラスが選べるようになりました。(少し前ですが・・・)

海外からの輸入されているサッシに使われている「サンゴバン」製ガラスが選べるようになったのです。

何が画期的かというと、「断熱性能(Ug値=ガラスの熱還流率)と日射取得率を両立したガラス」採用できるようになったということです。

low-Eガラスの特性上、パッシブデザインで冬季の日射を取得するために日射取得率をよくすると、断熱性能(Ug値)が悪くなるという関係性にあります。

なので、断熱性能だと
日射取得型(悪い)<日射遮蔽型(よい)
ということになっていました。

なので、海外製のサッシだと、断熱性能と日射取得が両立したガラスが採用されていているのを羨望の目で見ていました。
そのガラスが使えるようになったのです。

日射取得型であるCVDクリアUg=0.83で取得率が58%だったのですが、ESクリアだと日射取得が58%を確保したうえで、Ug=0.61と性能が3割もアップしています。
これは従来の日射遮蔽型(取得率33%)のUg=0.63よりも良い数字です!

鎌田紀彦が本気で答える!高断熱高気密住宅2020.12.4資料より
(エクスナレッジ主催)

新住協代表理事の鎌田先生もセミナーで画期的なガラスが出たと紹介されていました。
海外のlow-Eの技術は残念ながら日本よりも勝っています。
日本製の高性能ガラスの登場を期待しています。

Ug=0.6とは、ガラス面の性能が壁に近づいてきて、香川では夜間に窓に近づいた時のひんやり感がほとんど感じない状態になると思います。

tanaka