ページのトップです
採用情報

耐久性

長持ち~結露・白蟻を防ぐ

ホウ酸~安全で長持ちする防腐防蟻処理

一般的には合成殺虫剤を使用する防腐(腐りにくくする)防蟻(白蟻対策)処理。一般的に住宅の防腐防蟻処理剤として使われるネオニコチノイドは、日本では農薬全般にも使われているものですが、海外では人体に影響があるとされ使用が禁止されている国もあります。
また、有機物で揮発するため約5年に一回再処理が必要になります。

それ比べホウ酸は人体無害。腎臓がない昆虫には効果があるのですが、腎臓を持つ人間は処理できるので無害です。
また、ホウ酸は無機質なので効果は半永久的に持続します。
よって、再処理の必要がなくコスト的にもメリットがあります。

保証が切れた際も、点検してok.なら保証継続ができ、再施工して保証継続する合成殺虫剤に比べコスト的に有利です。

雨に濡らさない~初期型結露を防ぐ

サッシを使い、耐震のために外側に合板を貼る。気密化する現在の家では、建築中でも湿気を建物内に停滞させないことが求められます。
本来は棟上げした時から建物の雨養生は必要になります。

自分がお金を払って建ててもらう住宅が、建築中とはいえ雨ざらしにされたままの状態を見るほど悲しいものはありません。

気持ちの問題だけではなく、気密化される建物が建築中に雨ざらしの状態では、大きな「初期型結露」につながります。
本来は1~2年で解消されるはずの初期型結露が、通期の不備・断熱の欠損などからさらに建物に著しく被害を与えるケースもあります。

建築中に初期型結露が発生した例

出典:住まい環境プランニングさんブログより

また、ホウ酸の一番の弱点は水に弱いこと。水溶性なので雨に濡らすと流れ出てしまいます。

田中工務店では構造体を濡らさないように最大限に努力します。