フローリング選びはいろんな意味でとても大事です。
もちろん見た目もありますが、住んでいて一番建物と接するところは床になりますので、体感にもとても関係してきます。
無垢のフローリングの中で暖かさを感じやすいのは針葉樹の空気をたくさん含んだ木です。
「ヒノキ」「杉」「パイン材」が代表的なところでしょうか。
しかし、その材料は「節」がある材料が多く、デザイン的に好きになれないという方も少なくありません。がいな家の展示場も節ありの杉です。
節があるのが自然なのですが、あまり好みではないのはどうしようもありません。
暖かい足触りと節無しを両立したのが、最近採用が増えている「杉の無節」のフローリングです。
杉の味のある風合いでありながら、節がないのでスッキリした印象です。
これら建物では、化粧梁・柱や階段も杉を使用しているので、一体感があります。
このフローリングは、製品ではなく四国産の杉を製材所で加工して作ってもらっています。
この製材所では浮造り加工もしてくれるので、その感じのいい足触りも味わうことができます。
杉の無節フロアお奨めです。
(もちろん、節ありもお奨めです)